トラブル事例から学ぶM&A その2

西川 大介

日本M&Aセンター 成長戦略開発センター長/株式会社ネクストナビ 取締役

M&A全般
更新日:

⽬次

[非表示]

巷では時折耳にする、M&Aに関するトラブル。 「M&Aは三方良しと言っても、実際はどうなの?!」と皆さんも気になる点かと思います。そんな皆さんの不安、トラブル事例をご紹介しながら解説するシリーズ第2弾! こちらは無事にM&A成約まで至ったようですが・・・? 買主: 「対象会社の幹部社員が当社のことを良く思っていないようだ。当社から派遣した役職員との間でやや険悪な雰囲気になっている。」 売主: 「今回のM&A後の新体制に対して、古参の幹部から不安の声が上がっている。『今後の事業運営方針や自分たちの処遇が不透明だ』と詰め寄られた。これでは今いる社員たちがそろって辞めてしまう。取引先からも不安の声が出ている。今回のM&Aを無かったことにできないのか。」 社員や取引先がM&Aについて不満を抱いている非常に危険な状況ですね。このままの状況で社員・取引先が離れていってしまっては、事業価値の源泉は毀損し相乗効果は期待できなくなるしょう。 M&A成立後のトラブルは、時に大きな訴訟問題に発展します。

せっかくつないだM&Aの縁も、切れてしまっては大惨事

トラブル、M&A成立前と後

M&A成立前のトラブルは、調整の余地がありますから専門家による対応によって解決することが可能な場合があります。解決が困難な場合はブレイクとなり、交渉を進めてきた両社にとっては時間的・精神的ロスが生じます。ただし、M&A成立前のため、大きな訴訟問題にまで発展するようなケースは稀です。 一方、成立後のトラブルでは少し事情が異なってきます。調整の余地がないため、大きな訴訟問題に発展するケースもみられます。 M&Aにおいては、トラブルの発生が遅れるほど解決が難しくなり、痛手が大きくなる傾向にあることを覚えておいて下さい。 とはいえ、M&Aプロセスにおけるトラブルの種=リスクを適切に排除しておけばトラブルは発生しませんし、M&Aは両社の成長発展の未来をもたらします。 リスクを排除するためには、豊富なM&Aの経験・ノウハウが必要です。トラブル回避の視点から見ても、専門家を通してM&Aをするメリットは非常に大きいものです。専門家に相談し、しっかりと準備をし、リスクを排除して進めることが重要なのです。

M&Aプロセスで起こるトラブル:周到なPMI準備(ポストM&A)

M&Aは目的ではなく事業戦略実現の手段― つまり、M&A成立初日が本当の意味でのM&Aスタートです。M&A成立初日から当面の融合プロセスのことをPMI(ポスト・マージャー・インテグレーション)と言います。

PMIとは|M&A用語集

初日以降にやらなければならないPMI作業はたくさんあります。その作業の多くは、買主・売主の共同作業となります。 ここで大事なポイントは“M&A成立後にPMIの検討を始めるようでは遅すぎる”ということです。 初めの最も重要な作業は、売り手企業の従業員への本件開示と各種方針・今後のスケジュールの説明です。これに続いて、取引先への挨拶・説明も行います。これらはM&A成立初日から1週間程度以内には完了すべきです。 そのためには、買主側にはしっかり準備頂くことが必要ですし、同時に、売主は買主にどのような方針をどのように説明すると効果的かをしっかり買主に相談することが必要です。 従業員や取引先への説明は、方法・タイミング・関心事を踏まえて対応する必要があります。特にキーマンや重要取引先への説明は計画性をもって慎重に行います。 このようにM&A後をイメージして、求めるPMI対応ができるようなお相手か否かという視点を持つことも、譲渡先選定の一つのポイントかもしれません。

専門家を使って効率的なPMIを

M&Aは多くの経営者にとって初めてのこと。ましてM&A成立後のPMIの経験を豊富に有する経営者は、ほとんどいないでしょう。 専門家がファシリテーターの役割を担うことで両社納得する点での融合が実現でき、経営コンサルティングや事業計画の策定もスムーズに行うことができます。これらすべてを初心者の自分たちでやるとしたら・・・大変なことになるのはお分かりかと思います。 “専門家の存在”がM&A成功の可否を分けるのです。

トラブルのないM&Aのために・・・

経験を積みノウハウを持った専門家を活用して正しいプロセスを踏んでいけば、M&Aにおいてトラブルは発生しません。当社はPMI専門のチームを有し、M&A成立前から準備を進める体制があります。最高のM&Aを成功に導くために、専門家にぜひご相談ください。

PMIについて詳しくはこちら

PMI支援室 宮川のインタビューはこちら

相談は無料!こちらからどうぞ

著者

西川 大介

西川にしかわ大介だいすけ

日本M&Aセンター 成長戦略開発センター長/株式会社ネクストナビ 取締役

大手プラントエンジニアリング会社(海外プラント建設)、Big4系コンサルティングファーム(PMI等)、大手証券会社(M&Aアドバイザリー)を経て、2010年に当社に入社。通算20年近いM&A実務経験に強み。現在、上場会社グループに特化してM&Aサービスを提供する部門を率いる。事業ポートフォリオ再構築プランやM&A戦略の立案サポートから、クライアント毎のオーダーに基づく案件オリジネーション、交渉・実行サポートを行う。弊社において、大型案件、複雑案件、及びノンコア切離し案件をリードする。

この記事に関連するタグ

「PMI・トラブル・専門家」に関連するコラム

M&Aの「ラスト1マイル」をどう取り組む?今、みんなが知りたいPMIノウハウ

PMI
M&Aの「ラスト1マイル」をどう取り組む?今、みんなが知りたいPMIノウハウ

2018年の日本企業のM&A件数は3,850件と、これまで最多だった2017年の3,050件を上回り、過去最高を記録しました。PMI(M&A後の企業結合のプロセス)は、M&Aを成功に導くための「ラスト1マイル」の取り組みであり、「PMIなくしてM&Aの成功なし」と言っても過言ではない、非常に重要なものです。この度、株式会社日本PMIコンサルティングでは、3年間のプロジェクト経験をもとに抽出した中堅

法務のプロフェッショナルたちが、中小企業M&Aに関する全ナレッジを結集!

M&A法務
法務のプロフェッショナルたちが、中小企業M&Aに関する全ナレッジを結集!

「株券を紛失してしまった」「実は未払い残業代がある」…会社の規模の大小にかかわらず、M&Aには複雑な手続きが必要です。M&Aの過程では中小企業ならではのトラブルも起きるので、知識がないととまどってしまいます。年間約700件のM&A成約を支援する日本M&Aセンターでは、弁護士・司法書士といった法務のプロフェッショナルたちが7名在籍し、当社所属のコンサルタントに対してきめ細かくスピーディーなサポートを

トラブル事例から学ぶM&A その1

M&A全般
トラブル事例から学ぶM&A その1

巷では時折耳にする、M&Aに関するトラブル。「M&Aは三方良しと言っても、実際はどうなの?!」と皆さんも気になる点かと思います。そんな皆さんの不安、トラブル事例をご紹介しながら解説していきたいと思います!こちらは、M&A仲介会社を入れずに交渉を行ったとある売主さんから聞いた話です。交渉は円満に進んだように見えましたが、最終局面で決裂してしまいました。買主:「買収監査の結果を踏まえて株価条件の引き下

M&Aのロックアップ(キーマン条項)とは?気になる期間、注意点について解説

M&A実務
M&Aのロックアップ(キーマン条項)とは?気になる期間、注意点について解説

M&Aの成功には、買収後の事業運営をスムーズに移行させる仕組みづくりが欠かせません。そのなかでも重要な役割を果たすのが、「ロックアップ」という契約条件です。本記事では、ロックアップの具体的な内容や設定期間のポイント、売り手・買い手双方のメリット・デメリット、注意点について詳しく解説します。この記事のポイントロックアップは、売り手側の経営者含めたキーマンが、M&A後も一定期間会社に残る契約条件を指す

【広報誌「MAVITA」Vol.3より】M&Aを戦略の中心に置く成長企業の現在地

広報室だより
【広報誌「MAVITA」Vol.3より】M&Aを戦略の中心に置く成長企業の現在地

「世界一のエンタメ企業」をビジョンに掲げ躍進を続けるGENDA。推進力の中心にM&A戦略があります。その狙いとは?日本M&Aセンターが発刊する広報誌「MAVITA」Vol.3で掲載した、M&Aを戦略の柱に躍進を続けるエンターテイメント企業GENDAの申真衣社長と、サーチファンドの仕組みを利用して経営者となり、事業承継後2年目にして売上高を2倍に伸ばしGENDAにグループインしたアレスカンパニーの大

【連載】「伸びる企業の買収戦略」買収成功のロードマップ 『100日プラン』

【連載】「伸びる企業の買収戦略」買収成功のロードマップ 『100日プラン』

日本M&Aセンターの新刊書籍『伸びる企業の買収戦略―実録中堅・中小M&A成功事例の徹底解剖!』が発売されました(2023年9月13日ダイヤモンド社より発行)。中堅・中小企業向けに買収戦略の考え方や成功パターン、デューデリジェンスやPMIなどのポイント、複数社買収の効果や海外M&Aなどについて、豊富な実例を交えて解説した「譲受企業(買い手)」向けの実践的な入門書です。M&Aマガジンでは、全4回にわた

「PMI・トラブル・専門家」に関連する学ぶコンテンツ

コラム内検索

人気コラム

注目のタグ

最新のM&Aニュース